のんびり起きた休日の午後

はいはいはい

おはようございます。

最近は天気のいい日が続いていますが、昼間はあったかいんですけど、

夜が寒いから着る服に困りますよね。温度調節が大変。。。

今日も夜から天気は下り坂、明日は雨が降る場所もありそうですよ。午後は温かくできる

装備品を持ち歩くことをオススメしますよ(*'ω'*)


お休みの人もそうでない人もいると思うんですけども、春分の日。

春休みに入る学生さんや、3連休満喫中の社会人の皆様。春分の日って何?と聞かれて答える事が出来ますか!?

実は春分の日というのは、「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」と定められている国民の祝日の一つで、昭和23年に正式交付されたもので、それ以前は【春季皇霊祭】という祝日だったのデース。これは歴代天皇・皇后らの霊を慰める儀式を行う日で、それが祝日となっていたのデース。ちなみに春分の日前後7日間のお彼岸でお墓参りに行くのは仏教でも同様にご先祖様の霊を慰める儀式を行うからなのデース。名前が変わっても風習・行事・文化は今もしっかりと残っているのデース(*‘∀‘)ジャパンサイコウデース


では、名前の変わった春分の日の【春分】てなんなんでしょ?

これは二十四節気という、1年を24等分する暦に登場するもの。二十四節気は季節に基づいているものの為、昔から農作業を行う方に重宝されてきました。

二十四節気の一つである春分は、一年で一周する太陽の通り道にある【春分点】を通過する日。また昼と夜がほぼ同じ長さになる日とされていますが、日本では役14分程度昼の方が長くなっているようです。


いかがでしたか??

春分の日ってなんだかスピリチュアルで素敵ですよね♪

ご先祖様への感謝と敬意とともに、生物と自然を慈しむ日。この機会に部屋にお花を飾ったり、ガーデニングを始めてみたり、普段はぶっきらぼうなアノ人と公園までちょっと散歩してみたり☆身近に訪れている春を探してみませんか♪


Cya(*'ω'*)b

Cafe&Dining olt 表参道 from TKR.entertainment

表参道の少し奥まった閑静な場所にある、まるで隠れ家のような秘密の場所。 美味しく食べ、美味しく飲み、美味しいものは我慢せず。そして少しだけ健康に。 自然の風合いや素材を生かした空間で、ゆっくりとした時間が流れる贅沢なひとときを。 東京メトロ表参道駅B2出口を出て、渋谷方面に真っ直ぐ! Dr.MartinsとFound MUJIの間の路地を右に曲がり、突き当りの手間右手の白いビルを見上げて2階です☆

0コメント

  • 1000 / 1000